一重まぶたの天然パーマ

さらに言えばニートである。もう手の打ちようがない。

だから僕たちは恋をする

「人が恋に落ちる瞬間」について考えるとき、僕はいつも映画『ハチミツとクローバー』の冒頭シーンを思い出す。
ハチミツとクローバー Blu-ray スペシャル・エディション

ハチミツとクローバー Blu-ray スペシャル・エディション


超が付くほど有名な作品なので説明不要かとも思うけど、一応補足すると美大に通う主人公とその先輩がアトリエで一心不乱に絵を描く見慣れない少女に一目惚れするシーン。

映画自体のデキはあまり覚えていないし、確か原作の漫画版の方が好きだと当時感じた。
ただ、そのワンシーンだけはとても綺麗に脳裏に焼き付いてる。


僕は今年の4月に2年程付き合った彼女と別れた。
彼女の両親と一緒に食事をしたり、彼女の姪っ子の運動会や授業参観に顔を出すほど将来をきちんと考えた付き合いだった。
おそらく順調に言っていれば、そう遠くない将来に結婚をしていたであろう、それくらいの相手だった。

別れた理由は周りの人からすれば些細な事だと思うだろうし、今思い返してみれば何故別れるという程の結論にいたったのか、僕自身もよく覚えていない。
ただ、覚えていないと言うことはたいした理由では無かったのだろう。

記憶にあるのは彼女と一緒にいるととても楽しいけれど、どうしようもなく辛かったということだ。
僕が学生で、彼女が社会人だったからかもしれない。
僕が年上で、彼女が年下だったからかもしれない。
僕が大学を1年半も留年したからかもしれない。

とにかく、別れた当時とても気持ちが軽くなった。
何か肩の荷が降りたような気がした。

普通に学校を卒業して、普通に会社勤めをして、普通に家庭を持つ。
そんな決まりかけた未来が、見えかけた自分の将来像が白紙に戻る時、いいようの無い自由を感じた。


そしてふとした時、とてつもない寂しさに襲われた。
誰かが恋人と別れる辛さを、心が引き裂かれるような痛みに例えていた。
自分の半身を持っていかれるような感覚や、心に穴が空いたようだとも唄ったり詠んだりする。

そういったありふれた表現がとてもしっくりきた。
初めてのことだった。
くだらないと聞き流したどこかで聞いたようなヒットチューンの失恋歌が、なぜ支持されるのか少しわかった気がした。

そして、くそサムイ表現を使えば恋愛って怖いなと初めて感じた。
もう心は完全にマッキーだ。
もう恋もクスリもしない。
だって別れるとき、こんなに辛いんだもん。




それから春夏の間、心の隙間を埋めるように合コンに行った。
Clubにも行った。
Clubの中でナンパなんて今まで数えるくらいしかしたことが無かったのに片っ端から女の子に声をかけていった。
海に行って泳ぎもせず、全然タイプじゃない女の子にLINEを聞いてまわった。

本気で彼女が欲しいわけでも、ワンナイトなラブを探していたわけでも無かった。
なかにはいい感じになれそうな女の子も全くいない訳では無かったけれど、フラグをへし折って歩いた。


そんな風にして半年が過ぎた。

半年前、あれほどもう恋なんてしないと誓った僕は今、
もしかしたらやっぱり恋愛もいいかもしれないと感じ始めている。


それは僕の数少ない友人達が、この半年間でアホみたいに数をこなした合コンや、ナンパのせいで彼女が出来はじめたからかもしれない。単純に失恋の傷が癒えてきたからかもしれない。


でも違うんだよね。

何でこんなに皆が皆、恋愛について語ったり悩んだり、それこそ人生のテーマみたいな重要事項として扱われるのか不思議だった。
恋愛体質の女の子の気持ちが理解出来なかったし、別に恋愛なんて無くても人生に支障は無いと思ってた。


だけど、ようやく歳を重ねて分かってきた。
大人になるたび、人生の経験を重ねるたびに生きることへの新鮮味は薄れていく。
学生時代は感情を揺さぶられるような出来事が多かった。
部活の大会に出場する緊張感や、修学旅行へのワクワク、怒られるかもしれない時の恐怖や、将来にたいする希望。
だけど大人になるとそんなイベントは失くなるし、だんだん慣れてマヒしていく。
やっぱり日常は退屈で、どうしようもなくつまらなく感じて、飽きてくる。

だけど、恋に落ちた時のドキドキはいつも新鮮だし、好きな人がいる時の世界っていつもと変わって見える。

恋愛は人生のスパイスだなんてよく言ったもんだと思う。

しょっぱかったり、苦かったり、辛かったり、甘かったり。


漫画『四月は君の嘘』でも、恋に落ちるとモノクロだった世界がカラフルに色づくだなんて言ってたけど、その通りかもしれない。

四月は君の嘘(1)

四月は君の嘘(1)



だから、これからきっと僕もまた恋をするんだろうな、
なんて考えた秋の夜長。



そんな感傷的な気分にひたる僕でした。
いいでしょ、別に。



KITSUNE KYOTOレポ


こんにちは、どうも僕です。


おとつい、10月4日は京都に新しく出来たClub KITSUNEに行ってきました。

というわけで、KITSUNEについてざっくりとレポートを書いてみようかなと思います。


f:id:NomuTaku:20151006183219j:plain



オープンは10月2日だったかな?

なので3日目ですね。

たぶん大阪のOWL、GIRAFFE、Bambi、CHEVAL、神戸のLARUS、名古屋のORCAなんかを運営するトライハードエンターテイメントの系列。


やはり体力的に大きいグループなんでオープンから1〜2ヶ月は海外DJを呼びまくり、来日予定のDJなんかもフライヤーを見るとすごく豪華です。


f:id:NomuTaku:20151006174140j:plain



そして10月4日のゲストもフィーチャーハウスの代名詞Don Diabloということで、神戸から京都まで車を飛ばし1泊して帰ってきました。


f:id:NomuTaku:20151006183312j:plain


f:id:NomuTaku:20151006183423j:plain



場所は京都市内、木屋町のビルなんですが、まあ普通に繁華街ですね。

その中にある3Fと4FがClubのフロアになってまして、階によって少しコンセプトが別れてる様に感じました。


3Fよりも4Fの方が広く、DJブースが少し目線の高い位置にあります。

海外のClubによくある感じですね。


ちなみにDon diabloが回していたのも4Fだったことからも、メインのフロアは4Fのようです。


そして3Fと4Fは年齢制限が違うようで、22歳未満の男性はジャケット着用時のみ4Fに入れるとのことでした。

この辺はなんだか大阪のCHEVALみたいで、大人っぽいClubを意識しているみたいですね。



フロアの周りにはシートがあるんですが、見た感じ男性女性関係なく利用しても良さそうな感じでしたね。


ゲストDJのイベントだったんで料金は普段と違いましたが、おそらく男性平日1500、休日前は2500円くらいでしょう。

9時までに入場で男性女性入場料無料、女性には1drinkサービスってところだと思います。


last、閉店に関してですがこの日は4Fが1時まで、3Fは2時で閉店となりました。

この辺は名古屋と同じで条例によって厳しい時間制限があるみたいです。

店員さんによると、先日のClub深夜営業についての風営法改正もあって、営業時間は延びるはずとのことでしたが、現状はやはり早めの閉店みたいですね。



うーん、ざっくりと書くとこのくらいなんですが、どんなジャンルのどんな曲が多く流れるのかは着くのが遅すぎてほとんど分かりませでしたw


実は情報収集不足で閉店時間を知らなかったんですよね、、、。


入場したのが12時過ぎだったのこともあり、すでにDon diabloが回していて、1時には照明が明るくなったので焦りましたw


慌てて3Fで閉店後はどこに流れる人が多いのかを片っ端から聞き周ったところ、KITSUNEから四条大橋方面に少し歩いた場所にKing AmiraというClubがあるそうで。

おそらく1時以降はここしか開いてるClubは無いとのこと。


とりあえずAmira前まで行ってみたんですが、エントランスは500円(やっすw)ちらりとドアの隙間から中を覗くも雰囲気も微妙そうなので帰ることに。


あ、そうそうKITSUNEで少しですがナンパまがいのこともしてみたりしたんですが、大阪に比べて女の子の反応は中々取りやすいように思えました。

しかし終電で帰る子も多く(閉店が1時と知った後考えると納得)、自転車で来て自転車で帰る超地元民が多かったように思います。

この辺の拒否を崩す程の実力も気概も僕にはありませんw


それからこの日はゲストDJとのことで大阪府民がけっこう居ました。

中にはわざわざ前売り券を買ってきていた子もいたり、

ナンパがしたい!

女の子を持ち帰りたい!って方はこの層が案外狙い目になるんじゃないでしょうか。



まあ他県から行く方は京都まで行ってわざわざ大阪住みの女の子をナンパするのもどうなんだって話だし、恐らくナンパ慣れし過ぎているであろうガチクラバー勢の女の子を誘い出すのも難しそうですがw


ということで以上、KITSUNE KYOTOのざっくりレポートでした。


おわり



え?ナンパの結果?

もちろん坊主だけど?


いいでしょ、別に。

ブログはじめました。


はじめまして。
どうも、僕です。

Blogをはじめました。

昔、僕が高校生くらいの時分にDecologをやっていた時以来なのでブランクは6年ほどになります。

なぜ、いまさらBlogを始めようと思ったかというと、

僕のことを誰かに知ってもらいたい。
誰かに分かってもらいたい。
僕という人間が、何を感じて何を考えて何を見ているのかを。


承認欲求だとか、自己顕示欲だとか、誰かに影響を及ぼしたいという影響欲みたいなものなか、

たぶんそんなところ。

誰が見るわけでもないけれど、誰かに見て欲しい。
毒にも薬にもなりそうにないけど、誰かの薬に、もしくは毒になって欲しい。



そんなBlogを書いていこうと思います。

いいでしょ、別に。